詳細
新搭載のソフト音源やリージョン編の方法など、バージョン8ならではのトラックメイキングの手法を 大公開!Mboxや003 シリーズといった人気オーディオインターフェイスに付属し、ミュージシャンはもちろん、エンジニアやDJ などからも注目を集める人気DAW ソフト、「Pro Tools LE」。
「ミュージック・マスターガイドDVD"PRO TOOLS LE 8"」では、バージョン8 となって、さらに進化を遂げたPRO TOOLS LE 8 の使い方を、入門者から中・上級者にもわかりやすく解説しています。ゴージャスなグラフィック・ユーザーインターフェイス、「BOOM」や「Vaccum」といった斬新なソフトインストゥルメント、独立表示可能なMIDI エディター、スコアエディターの使い方はもちろん、ギターやボーカルの具体的なレコーディング方法、リージョン(波形)編集、ミックス作業の手順なども大公開。これさえ見れば、PRO TOOLS LE 8での楽曲制作が一目瞭然です。
イントロダクション
Chapter 1 インターフェイスの紹介
ユニバース・ビュー
MIDI エディタ・ビュー
ツールバー・カラーパレット etc...
Chapter 2 新規セッションの作成
Chapter 3 リズムトラックの制作
ドラムループのインポート
(ワークスペースを使ったモニタリング)
(エラスティックでワープ編集)
音源を使って追加パートを打ち込む
(BOOM 活用テクニック)
(クォンタイズ)
(MIDI エディタ・ビューで編集する)
ベースのステップ入力
(Vacuum 活用テクニック)
(MIDI エディタ・ビューで入力&編集する)
Chapter 4 リージョンの編集テクニック
スマートツール
リージョンの移動・複製・フェード etc...
リージョンのループ
Chapter 5 楽譜エディタ・ウインドウでの入力と編集
楽譜の設定
入力&編集
Chapter 6 ギターのレコーディング
接続と設定・バッファの確認
ノーマルRec+ パンチインRec
ループレコーディング
テイク編集
Chapter 7 ボーカルトラックの録音と編集
接続と設定
ストリップ・サイレンス
フェード処理
エラスティック・ピッチ
Chapter 8 ミックス&バウンス
チャンネル・ストリップ
バランスを整える
プラグインを使う・AUX トラック
グルーピング・オートメーション
バウンシング etc...