サウンド&レコーディング・マガジン 2018年11月号(品切れ中)

発売元 : リットーミュージック

ジャンル : 雑誌

分類 : DAW・DTM

商品型番 : 4910040191186

本・ビデオはメール便でお届けします

サウンド&レコーディング・マガジン 2018年11月号(品切れ中)
¥1324

詳細

北米ツアー、ドレイク、「AUDIO ARCHITECTURE」展、マイブラ・・・!?
『Ripple Waves』までの1年を振り返る
■巻頭インタビュー
コーネリアス

昨年、11年ぶりのオリジナル・アルバム『Mellow Waves』をリリースしたコーネリアス=小山田圭吾。それまで追求してきた音のデザイン性と、元来持つポップ・ソングのライティング能力を存分に生かし、欧米も含めてマニアックな音楽好きたちをうならせる作品となった。あれから1年、今度は15曲収録の『Ripple Waves』がリリースされた。『Mellow Waves』以降に発表されたトラック、アナログ・シングルのB面、『Mellow Waves』のライブ・テイク、そして他アーティストたちによるリワークを収め、レア・トラック集と言うべきかコンピレショーンと呼ぶべきか、とにかくコーネリアスの現在地が確認できるアルバムとなっている。多岐にわたる出自のトラックが収録されているが、それぞれの制作経緯などを時系列で振り返ってもらうことにより、『Ripple Waves』の世界をひもといてみたいと思う。小山田、共に制作を行っているマニピュレーター美島豊明の2人、そしてエンジニア高山徹氏のコメントも併せてお送りする。

※紙版のみの特別付録!!!
コーネリアスが本誌のために作った「Sonorama 2」収録
<本号限定>5インチ・ホワイト・ソノシート付属!
■特集
ダンス・ミュージック系DAW
FL Studio 20のナードな制作世界

20年前にベルギーで産声を上げたDAW、IMAGE-LINE FL Studio。特長の一つでもあるステップ・シーケンサーはもちろんのこと、自由度の高いオーディオ編集や直感的な操作性が人気を博し、ダンス・ミュージックを中心とした世界中のアーティスト/プロデューサーに愛され続けてきた。今回最新バージョンのFLStudio 20が満を持して登場。Mac 版への対応をはじめ、直感的でスピーディな制作環境をさらに後押しするような機能などが搭載され、ユーザーのクリエイティビティを大いに刺激するソフトとなった。本企画ではFL Studioを長年愛用しているプロデューサー/DJのMKに、FL Studio 20についての概要や新機能、簡単な使い方などを紹介してもらう。また、後半には国内外で活躍するDJ MyosukeとBlacklolitaに登場していただき、FL Studio 20を使った彼らのテクニック解説を掲載。従来のユーザーはもちろん、乗り換えを検討しているほかのDAWユーザーも必見の内容となっている。

■特別企画
日本人トラック・メイカーたちの「海外戦略」
〜Gonno、Sapphire Slows、Que Sakamoto、JapaRoLL

ダンス・ミュージックの世界では、1980年代から日本人トラック・メイカーが海外デビューを果たす事例が散見されますが、ここ近年、インターネットなどの発達により海の向こうへ自発的にアプローチする人が増えています。またハウス/テクノやEDMなどジャンルを問わず、ダンス・ミュージックの作り手は常に海外のサウンド/動向に敏感。本企画では、自分自身で積極的に国外シーンへ働きかけ、成功を収めているトラック・メイカー4名をフィーチャーします。彼らの動き方&世界照準の音作りが、皆さんの活動のリファレンスとなれば幸いです。

■Production Report
◎アルヴァ・ノト+Nilo、クリスチャン・フェネス、フランチェスコ・トリスターノ、坂本龍一『グレン・グールド・ギャザリング』
◎ザ・カーターズ「エヴリシング・イズ・ラヴ」
◎フローレンス・アンド・ザ・マシーン「ハイ・アズ・ホープ」

■PEOPLE
◎くるり
◎真心ブラザーズ
◎パソコン音楽クラブ

■Beat Makers Laboratory
◎DJドゥーム
◎iivvyy

■REPORT
◎音響設備ファイル WREP SHIBUYA STUDIO
◎Rock oN Monthly Recommend UNIVERSAL AUDIO UAD-2 Live Rack & Apollo Xシリーズ
◎BLUE MICROPHONES Impression 浜崎容子
◎製品開発ストーリー GENELEC S360/7382A
◎クリエイターが愛用するGENELECモニター DJ BAKU
◎あらゆる場所をライブ会場に変えるBOSE S1 Pro
◎音のプロが使い始めたECLIPSE TDシリーズ 伊東俊郎
◎音楽制作のための"原音忠実"を貫くACOUSTIC REVIVEケーブル
◎ライブ・スペース訪問 ROCK EAT AKASAKA

■NEW PRODUCTS
◎SEQUENTIAL Prophet X
◎RUPERT NEVE DESIGNS RMP-D8
◎ARTURIA DrumBrute Impact
◎FOCAL PROFESSIONAL Shape Twin
◎JBL PROFESSIONAL 705P Powered
◎LINDELL AUDIO 6X-500VIN / 7X-500VIN / PEX-500VIN
◎DIRECT SOUND EX29 Plus
◎MACKIE. Freeplay Live
◎EHRLUND EHR-H
◎AUDIONAMIX Instant Dialogue Cleaner

■LIBRARY
◎LANIAKEA SOUNDS『MODERN POP 2』
◎SAMPLE MAGIC『CHILLHOP』

■DAW AVENUE
◎STEINBERG Cubase Pro 9.5 TORIENA
◎IMAGE-LINE FL Studio 20 FQTQ
◎ABLETON Live Masayoshi Iimori
◎APPLE Logic Pro X 益田トッシュ
◎AVID Pro Tools DJ WATARAI
◎PRESONUS Studio One 宮川麿

■COLUMN
◎Master=ing〜現在進行形マスタリング事情〜 木村達司×森崎雅人
◎THE CHOICE IS YOURS 原雅明
◎Berlin Calling 浅沼優子
◎音楽と録音の歴史ものがたり 高橋健太郎
◎祐天寺浩美のお部屋一刀両断
◎つまみちゃん〜兄がこんなの買えるわけがない〜 西園寺スペルマ

■SOUND & RECORDING REVIEW
◎NEW DISC
◎RECOMMEND
◎BOOKS
◎NEWS